前回: 週間レビュー (2018-12-31~) | 楽しいだけで十分です
今週やったこと
Isomorphic JavaScript
-
O'Reilly Japan - アイソモーフィックJavaScriptのch1 ~ 8
- JSのアプリ設計手法の勉強として読みます。 -> ch11までやりました。
- クライアントサイドとサーバーサイドでどうやってコードを共通化するのかがなんとなくわかった気はするのですが、実際に使えるほど理解できてないので、もう一度読み直しが必要そう。
アウトプット
-
Jestを使ったDOMのテストを書いてみる (この間作ったVanilla JSのSPAに適用してみようかと思います)
-
-> 書いてみました。 Add tests by yinm · Pull Request #1 · yinm/clone-rishavs-vanillajs-spa
-
先月の福岡留学のスライド作り
-
-> 出来事を列挙してみた程度です...今週発表だから作らないと...
-
anchorを取り除くChrome拡張作り
-
-> 何もしていません...
OAuth
-
Manning | OAuth 2 in Actionのch3 ~ 5
- リポジトリ: yinm/oauth-in-action-code
- OAuth2(Authorization Code Flow)のクライアント・リソースサーバー・認可サーバーをJSで実装しました
- フローは理解していたのですが、改めて実装してみる登場人物ごとの役割が明確になってよいなと思いました
- 洋書だったので読めるか不安はあったのですが、なんとか読めてる気がします (コードは共通言語なので、英語で「?」ってなった部分も、コードを読んでから戻ったりすると理解できたりする)
マイクロサービス
-
O'Reilly Japan - マイクロサービスアーキテクチャのch1
- 分散システムの開発の指針やアンチパターンを知りたいので読みます。
来週やること
アウトプット
-
先月の福岡留学のスライド作り
- 今週こそやらないと
OAuth
-
Manning | OAuth 2 in Actionのch6
- 他のフローも理解し直したいので読みます
マイクロサービス
-
O'Reilly Japan - マイクロサービスアーキテクチャのch2 ~ 12
- 分散システムの開発の指針やアンチパターンを知りたいので読みます。
雑感
今週はアウトプットするぞーと言いつつ、インプットが主体になってしまった。アウトプットを自然に行える仕組みを作らないとなあ。
と言いつつ来週もインプット主体です。マイクロサービスアーキテクチャはいい本と聞いていたのですが、さらっと読んだ感じ面白かったので楽しみ。
最近は技術の勉強するのが以前よりもさらに楽しいなあと感じてます。実際にtogglで見てみたら、12月以来、1週間の勉強時間がそれまでの1.5倍くらいになってました。いい傾向なので継続したいなと思いつつ、新書を読むなど他のことにも目を向けて行きたいので、バランスを考えないとーと思ってます。